-
子どもが主役の教育・保育を大切にしている認定こども園です。
早朝(7時)から延長(19時)までの預かり保育も充実しています。
幼稚園?保育園?と迷っておられる方も、是非説明会にお越しください。 - 入園案内・募集要項・入園申込書(願書)等の入園申込み書類の配布
-
令和4年9月1日(木)午前9時より開始
(配布時間は平日の9時~17時)
費用は一部500円です。
場所:当園本館玄関受付 - 入園説明会・園内施設見学(事前予約不要)
-
第1回 令和4年9月17日(土)10時~12時(受付9:45~)
第2回 令和4年9月22日(木)13時~15時(受付12:45~)
(2・3 号予定の方もご参加ください)
場所:当園遊戯室(お車の方は近隣の有料駐車場をご利用ください) - 1号認定・認定なしの入園申し込み(出願)受付
-
受付日時:令和4年9月30日(金)~令和4年10月21日(金)
平日(月~金)9時~17時。募集人員に達し次第締め切り
場所:当園本館玄関受付
※令和4年10月24日(月)以降に入園申し込みされる場合は、園までお電話ください。
*1号認定と2号認定の併願が可能です。2号の併願をされる方も入園をお申し込み下さい。 - 2・3号認定の申し込み(認定・利用調整)受付
-
申込期間:1次 令和4年10月20日(木)~11月30日(水)
(申請書は9月20日(火)より北区役所にて配布)
申込先:原則、北区役所保健福祉部こども家庭支援課こども福祉係
詳細は、上記こども福祉係にお問い合わせ下さい。*2・3号認定の申し込みの際には、第一希望を当園として申し込んで下さい。
- 認定区分について
-
認定区分は概略以下のようになります。2,3号認定の詳細については上記こども福祉係にお問い合わせ下さい。
1号認定 :従来の幼稚園児 満3歳以上 2号認定 :従来の保育園児(両親就労等) 3歳以上 3号認定 :従来の保育園児(両親就労等) 1歳半以上 認定なし :両親就労等ではない乳幼児 2歳以上
- 住所
-
学校法人 鈴蘭台学園
鈴蘭台幼稚園 〒651-1113 神戸市北区鈴蘭台南町1丁目2番15号TEL:078(591)0617・0692
FAX:078(591)2699
神戸電鉄鈴蘭台駅より徒歩5分。
ダイエー前坂道を南五葉方面へ約200m上がり、細道を右折。
(本館事務室)